ディワリ

文:ガネッシュ編集部 /写真:ガネッシュ編集部

インドは今ディワリと呼ばれるお祭りの真っ只中。ヒンズー教の祭りとして有名ですが、ジャイナ教徒やシーク教徒、一部の仏教徒なども祝います。

毎年秋の新月の日を基準として、その前後に5日間。この祭りに関する歴史や祝う理由は宗教ごとに様々ですが、共通しているのは、家族が集まり、ランプを点して祈りを捧げ、爆竹を鳴らして祝うということ。

大変な数の市民が大変な数の爆竹を鳴らし続けるため、爆竹による大気汚染が問題となっています。
デリーでは今年「爆竹はディワリ当日の午後8時から10時までに限る」という警察命令がありました。が、そこはインド人、そんな命令に従うわけもなく、何日も前から、そして夜中12時を過ぎてもなお、爆竹は鳴り続けるのでした……。

ディワリは、インド国内最大の買物シーズンでもあります。テレビではひと月以上前から「もうすぐディワリ!買い物をしよう!」というCMがひっきりなしに流れ、街にはディワリセールの看板が溢れます。

写真はジャイナ教のディワリの飾り付け。各家庭ごとに、色粉や花びらで床にモチーフを描き、ランプ(ろうそく)を飾ります。

ディワリが終わるとインドにも冬がやってきます。